記事一覧
-
【Python】テキストファイルを読み書きモードで追記する(モードa+, a+t)【入門第70回】
204, 2019-09-30テキストファイルを読み書きモードで追記する
テキストファイルを読み書きモードで追記するには
open
関数のmode
引数に文字列a+
またはa+t
を指定します。
このモードのopen
関数から得られるファイルオブジェクトはio.TextIOWrapper
です。
ファイルオブジェクトのread
やwrite
メソッドを使うとテキストファイルを読み書きすることが出来ます。(省略されました)
-
【Python】バイナリファイルを読み書きモードで排他的に開く(モードx+b)【入門第69回】
202, 2019-09-28バイナリファイルを排他的に読み書きする
バイナリファイルを排他的に読み書きするには
open
関数のmode
引数に文字列x+b
を指定します。
このモードは開こうとするファイルが存在しない場合はファイルを新規作成して開きます。
開こうとするファイルがすでに存在する場合は例外FileExistsError
を送出します。
このモードのopen
関数から得られるファイルオブジェクトは_io.BufferedRandom
です。(省略されました)
-
【Python】バイナリファイルを読み書きモードで新規作成して開く(モードw+b)【入門第68回】
200, 2019-09-27バイナリファイルを読み書きモードで新規作成
こんにちは、narupoです。
バイナリファイルを読み書きモードで新規作成して開くには
open
関数のmode
引数に文字列w+b
を指定します。
このモードはファイルが存在しない場合はファイルを新規作成し、ファイルがすでに存在する場合はファイルの中身を空にしてファイルを開きます。(省略されました)
-
【Python】バイナリファイルを読み書きモードで開く(モードr+b)【入門第67回】
198, 2019-09-26バイナリファイルを読み書きする
こんにちは、narupoです。
バイナリファイルを読み書きモードで開くには
open
関数のmode
引数にr+b
を指定します。
このモードのopen
関数から得られるファイルオブジェクトはio.BufferedRandom
です。(省略されました)
-
【Python】テキストファイルを読み書きモードで、新規作成して、排他的に開く(モードx+, x+t)【入門第66回】
196, 2019-09-25読み書きモードでかつ新規作成してかつ排他的に
こんにちは、narupoです。
テキストファイルを読み書きモードでかつ、新規作成してかつ、排他的に開くには
open
関数のmode
引数にx+
またはx+t
を指定します。
このモードのopen
関数で得られるファイルオブジェクトは_io.TextIOWrapper
です。(省略されました)