記事一覧
-
初心者のためのプログラミング言語の選び方、その4(Pythonを学ぼう)
10, 2019-06-25初心者が学ぶべき言語
こんにちは、narupoです!
朝の散歩が日課になってきました。座りっぱなしでブログを書いたりプログラミングをしていると運動したくなってきますね。
皆さんも適度な運動を忘れずに、健康な日々を送ってください。さて、今回は「初心者の方のためのプログラミング言語の選び方」の第4回目です。
(省略されました)
-
初心者のためのプログラミング言語の選び方、その3(その道の人達)
8, 2019-06-24はじめに
こんにちは、narupoです!
雨が多い時期になってきました。雨が降ると暑さは和らぎますが、肌にじっとり湿気が出て不快指数が上がってしまいますね。
こういう時はブログを書いたり、プログラミングをしたりして集中して、不快なことを忘れてしまうのが何よりだと思います。今回は初心者の方のためのプログラミング言語の選び方、第3回になります。
(省略されました)
-
初心者のためのプログラミング言語の選び方、その2(言語の得意分野)
5, 2019-06-23はじめに
こんにちは、narupoです!
初心者の方のためのプログラミング言語の選び方第2回目です。
前の記事はこちらからどうぞ!実はプログラミング言語の向き不向きを知ると自分が選択するべきプログラミング言語が見えてきます。
(省略されました)
-
初心者のためのプログラミング言語の選び方、その1(言語の人気)
2, 2019-06-22はじめに
こんにちはnarupoです。
今は6月で徐々に暑い日が続くようになってきました。
熱中症などにかかると大変です。扇風機やクーラーを活用しましょう。ところで、プログラミング初心者の人が最初にぶつかる壁があるのを知ってますか?
それはプログラミング言語選びの壁です。(省略されました)
-
ブログを開設したので良いブログとは何かを考えてみる
1, 2019-06-21良いブログとは何か?
narupoです
このたびブログを開設しました。
そこでどんなブログが良いブログなのか考えてみました。結論から言うと要点は↓の4つです。
(省略されました)