記事一覧
-
【Python】ランダムアクセスによる固定長レコードの読み書き・前編【入門第74回】
212, 2019-10-04ランダムアクセスと固定長レコード
今回から固定長レコードのランダムアクセスについてやりたいと思います。
固定長レコードとはデータの単位で、固定長のバイト数で区切られたデータのことです。
この固定長レコードとランダムアクセスは相性がよく、組み合わせるととても効率的なプログラムを書くことが出来ます。
この技術を使えば簡易的なデータベースを作ることも可能です。(省略されました)