記事一覧
-
【Python】classmethod(クラス・メソッド)の書き方【入門第37回】
138, 2019-08-29classmethod(クラス・メソッド)とは?
こんにちは、narupoです。
今回もクラスの機能ですが、classmethod(クラス・メソッド)という機能をご紹介します。
このclassmethod
はstaticmethod
の進化版みたいなやつです。(省略されました)
-
【Python】クラスのstaticmethod(静的なメソッド)の書き方【入門第36回】
136, 2019-08-28クラスのstaticmethodとは?
こんにちは、narupoです。
今回もクラスの機能ですが、staticmethod(スタティック・メソッド)というのをやります。
スタティック(静的)なメソッドでstaticmethod
ですね。
静的というのはどういうことかと言うと、動的じゃないということです。(省略されました)
-
【Python】クラスのプロパティ(getter/setter)の書き方【入門第35回】
134, 2019-08-28クラスのプロパティ(property)とは?
こんにちは、narupoです。
今回もクラスの機能ですが、プロパティという機能についてやっていきます。
プロパティはクラスのインスタンス変数へのゲッターやセッターを書くのに非常に便利な機能です。(省略されました)
-
【Python】クラスのプライベート変数の書き方。戦乱の世から臣下を守る【入門第34回】
132, 2019-08-27イントロダクション
時は戦国、人々は戦火の中にその身を晒していた。
強者が弱者を刈り取る無慈悲な時代、それは弱肉強食を体現していた。
クラス城の城主、__init___
公は城中の使用人(インスタンス変数)の身を案じていた。
「戦乱の世、女子供が生きていくにはこの世は辛すぎる」
「何か、インスタンス変数らを保護するための何かが必要じゃ……」
時の武将、__init__
公は苦慮の結果、プライベート変数を発明。(省略されました)
-
【Python】クラス変数とは?共有される変数【入門第33回】
130, 2019-08-26クラス変数とは?
こんにちは、narupoです。
今回もクラスの話題ですが、今回はクラス変数について解説したいと思います。
クラス変数は、定数を定義するときによく使われます。(省略されました)