2023年はどう過ごすか
2023年の目標は?
2022年が終わり年が明けてもう2週間たった。
私はと言うと新年早々から色々やらかしている。
具体的には言えないのが残念だが。。
少し自分に自信がなくなってしまった。
どうも不安になることが多く、それのせいで色々失敗をすることがある。
あと思い立ったらすぐ行動するクセがあり、それをどうにかしないといけない。
すぐ行動するのは良いことだが、それには思慮深さが求められる。
思慮が浅いのにすぐ行動するのはそれは危ない。危険だ。
そうなのだ。はあ。
さて今年の目標だが、今年は気分を変えてアプリ開発にまた注力しようかと考えている。
Youtube、ブログ、アプリ開発。
NARUPORTは将来的にはテーマパークのようなサイトにしたいところである。
だがこれにはもちろん課題があってその1つがセキュリティだ。
セキュリティに弱いと大規模なアプリは作れないのである。
だからセキュリティに関して少し勉強しなければならない。
また数学、英語も力を入れていきたい。
つまり今年の目標は数学、英語、セキュリティ、アプリ開発である。
収入も増やしたいところだがどうも私はお金もうけが絶望的に下手らしく、なかなか芽が出ない。
商売人の才能はどうやら無いようである。
そうなるとやはり開発や執筆に力を入れていかないといけない。
得意分野で勝負するのは戦争の基本である。
戦争? いったいだれと戦争しているのか。
人生は戦いである。なんてありきたりな言葉だろうか。
しかしそうなのである。人生はバトルだ。
いやバトルではなく、あるのは勘違いだけだ。
だれもケガをしてまで戦いたいとは思わない。
ケガを受け入れてまで戦うのは勘違いの結果である。
ソケット通信を使ったアプリを作りたいが、どうもソケットはセキュリティ的にかなり危ないらしい。
特にWebSocketはまだ発展途上で枯れていないみたいだ。
だからチャットとかオンラインゲームとかも作ってみたいのだが、これの前にセキュリティを勉強しなければならない。
OSSもWebSocketに関してはあまり当てにならない。
かなり脆弱なライブラリが多い。
セキュアなライブラリを作りたいところだがかなりハードルは高いだろう。
セキュリティの勉強もかねて今年はセキュアなソケットライブラリでも作ろうか。
おわり。